明治祭・秋の縁日大祭
11月3日当神宮において「明治祭・縁日大祭」を下記の通り斎行致します。
この祭典は古来旧暦3月の祭禮日に、五穀豊穣、家内安全を祈願し、大勢の参拝者で賑わったと伝えられており、この事を奉祝するため春と秋の2回祭典を行い、併せて神賑行事も奉納されるものです。
今年は、うさぎ年の奉祝事業として、11月4日に日南市内の神楽や獅子舞の奉納があります。
明治祭・秋の縁日大祭
1、祭典(明治祭・縁日大祭)
・日時 令和5年11月3日 午前10時30分
・場所 鵜戸神宮御本殿
2、神賑行事
・日時 祭典終了後
・場所 鵜戸神宮御本殿
・演目 舞楽「蘭陵王」、鵜戸神楽・鵜戸鬼神
うさぎ年奉祝事業
1、神賑行事 泰平踊り、日南市内の神楽、獅子舞(妻万・岩崎・吾田・宮浦・田ノ上)
2、日時 11月4日 午前